二次会の景品にはお祝い要素があってもいい
二次会の景品で人気があるのは、家電やグルメ商品です。
ブランド和牛をはじめとして、カニやメロンなどの美味しい食品が入ったセットに人気が集まっています。
家電類は大きくて重たいと自宅に持ち帰るのがたいへんですから、後日配送することも可能です。
お祝いの要素の強い目録が渡されることもあります。
金券や遊園地のチケットなどはともかく、生のお肉や果物などをそのまま手渡されたとしても扱いに困ってしまいますから、目録が渡されることになります。
目録には、景品の内容が記されています。
目録に書かれた内容の景品を後日お渡しすることを約束する意味があり、当選者に直接手渡されます。
家電の写真や商品の名前がプリントされたパネルがあれば、実物がその場になくても十分に魅力が伝わります。
景品を用意する幹事側にしても、重たい家電や生ものなどを二次会の会場まで持ち込む手間が省けますから、商品の手配が楽になるというメリットもあるでしょう。
日用品を景品に選んでおけば主婦層に喜ばれる
主婦がよく訪れるスーパーやレディースデーの景品を選ぶなら、日用品を選んでおくと多くの人が景品目当てに来てくれやすくなります。
例えばラップやウェットティッシュなどは毎日でも使うものですので、主婦にとっては必需品になるからです。
くじを引いて一等から五等など種類を分ける場合にも、日用品を入れておけば下の方を引き当てても損をした気持ちにはなりません。
人によって喜ぶものが違うため、いくつかの中から選んでもらうようにしておけば何が人気なのかがわかります。
一度景品を出したら人気があるものがわかるようになるので、次回購入する時の参考にするといいでしょう。
人気がなかったものに関しては次回も同じ結果になる可能性が高いので、除外するようにしより喜ばれる物を選ぶ事です。
徒歩で訪れてくる人が多い場合は折り畳み傘なども人気があります。
梅雨時期などは特に必要なものになるので、コンパクトなタイプなどを選んでおくといいでしょう。